【大田区】五十肩に悩まされている方は鍼灸院に相談を!施術の流れとよくある質問
鍼灸の施術は筋肉疲労による肩こりをはじめ、腰痛や外傷の後遺症、五十肩など運動器系の不調を改善するのにも役立ちます。特に五十肩のような関節痛は日常生活に支障をきたす場合があるため、痛みのケアについての相談を希望する方は少なくないはず。
こちらでは、大田区で五十肩の相談を希望する方に向けて、慈薫堂 Ace東洋治療室での施術の流れをお伝えいたします。また、ご相談の際に寄せられるよくある質問についても触れていますので、こちらも併せてご覧ください。
相談から施術までの流れ

動作確認・可動域のチェック
カウンセリングの内容をもとに痛みや不具合の出る箇所、問題点を徒手にて動作確認いたします。また、五十肩などの関節痛でお悩みの方には、体のバランスチェックや可動域テストを行いながら原因を追究します。
施術開始
カウンセリングにてお伺いした痛みの箇所や痛みに至るまでの経過、動作確認・可動域のチェックから導き出した問題点などを総合的に判断したうえで鍼灸の施術に入ります。五十肩などへの鍼灸は部分施術をいたします。
用いる鍼はすべてディスポーザブル(使い捨て)で、場合によっては電気鍼や吸い玉を併用することがあります。灸につきましては主に関節灸と温灸ですので、火傷や灸痕が残るという心配はありません。
アフターフォロー
鍼灸の施術後は体調の確認をし、施術前の状態と比較して終了です。帰宅後に体調の変化がある場合はご連絡ください。日常生活において注意していただきたいこと、積極的に取り組んでいただきたいことを適切にアドバイスいたします。
慈薫堂 Ace東洋治療室に寄せられる鍼灸のよくある質問

Q.鍼灸の施術は何日前までに予約すればよいですか?
A.五十肩など関節痛への施術は当日でも空いている場合は受け付けます。お電話をいただけましたら待ち時間をお伝えできます。なお、美容鍼につきましては予約制です。
Q.支払いにクレジットカードは使用できますか?
A.申し訳ありません。現金のみでのお支払いになります。
Q.鍼灸の施術を受ける際、健康保険は使用できますか?
A.不調をしっかりと見極めるには時間を要しますので、大田区にある慈薫堂 Ace東洋治療室では健康保険適用の施術は行っていません。
Q.都合が悪くなって行けそうにありません。キャンセル料金はかかりますか?
A.美容鍼の場合、当日のキャンセル料として半額をいただいています。
Q.大田区より離れたところから行くのですが、駐車場はありますか?
A.自転車のスペースはありますが、駐車場は完備していません。
Q.持病がある場合でも鍼灸の施術は受けられますか?
A.鍼灸には適応症があるように禁忌症もあります。持病がある方は予約前にご相談ください。なお、感染症の疑いがある場合は、大田区の医療機関の受診をお願いいたします。
Q.どれぐらいのペースで通うのがベストですか?
A.痛みや違和感の具合は個人差がありますので、状態を観察してからお伝えします。
Q.施術前後に気をつけることはありますか?
A.術後約60分は入浴は避けてください。美容鍼は術後の汗をかく激しい運動と日光浴、飲酒、長時間の入浴は避けてください。内出血を誘引することがあります。
五十肩の悩みなら大田区の鍼灸院「慈薫堂 Ace東洋治療室」に相談を!
大田区で五十肩の相談を希望する方に向けて、慈薫堂 Ace東洋治療室での施術の流れとよくある質問をまとめてみました。中高年を悩ませる五十肩はただ“痛みがある”というだけでなく、簡単な動作ができなくなったり行動範囲を狭めたり、日常生活に不便を感じることが多くなる場合があります。
五十肩は時間の経過とともに自然治癒しますが、悪化させないためにも状態に合ったケアが必要です。大田区で五十肩の悩みを相談したい方は、慈薫堂 Ace東洋治療室までお越しください。
大田区で五十肩にお悩みの方へ
- 【大田区】四十肩・五十肩とは?筋肉疲労が原因の肩こりとは違う肩関節の痛み
- 【大田区】五十肩に悩まされている方は鍼灸院に相談を!施術の流れとよくある質問
大田区で五十肩の悩みを鍼灸院に相談するなら慈薫堂 Ace東洋治療室へ
店舗名 | 慈薫堂 Ace東洋治療室 |
---|---|
住所 | 〒145-0073 東京都大田区北嶺町23−16 |
電話番号 | 03-3729-5535 |
営業時間 | 9:00~18:00 土曜日9:00~14:00 祝祭日9:00~12:00(前日予約) |
定休日 | 水曜日・日曜日 |
最寄駅 | 御嶽山駅 徒歩8分 |
URL | https://jikundo.com/ |