膝が痛い!よくある原因とは

膝が痛い!よくある原因とは

膝の違和感を放置していると、つらい膝の痛みにつながることもあります。膝の痛みを起こさないためには、まず、膝の痛みにつながる原因を知っておくことも大切です。大田区にある慈薫堂 Ace東洋治療室が、膝の痛みの原因についてご説明いたしますので、ご覧ください。

軟骨のすり減り

軟骨のすり減り

膝の軟骨がすり減ることで、痛みが出てくることがあります(変形性膝関節症)。体重の増加や加齢による筋力の低下が大きく影響し、特に女性に多いです。歩行時や椅子から立ち上がる際に、痛みを感じます。また、膝をかばうことで、徐々に関節の可動域も狭くなっていきます。

成長期に多い膝の痛み

成長期に多い膝の痛み

成長期の子どもに見られる膝の痛みと言えば、成長痛です。夜になると足を痛がることが多く、診察をしても原因は明らかになりません。これは、筋肉や骨、関節が未発達の子どもが激しい動きをすることで、疲労が蓄積されて起こるものだと考えられています。

特に、バスケットボールやサッカーのように、跳ぶ・蹴るといった動作が多いスポーツを行っている場合、膝の痛みにつながりやすくなります。

半月板や靭帯の損傷

大腿骨と脛骨の間にある半月板が損傷すると、膝の痛みを感じるようになります。具体的には、膝の曲げ伸ばしがスムースにできなくなり、膝に水が溜まることもあります。

強い衝撃を受けた時に起きやすいですが、弱いストレスを何度も受けていたり、加齢で傷つきやすくなっていたりすると、弱い衝撃でも損傷することがありますので、注意が必要です。また、スポーツが原因の場合、同時に靭帯の損傷を起こすケースもあります。

関節リウマチ

両方の膝・手首・指などの関節が腫れて痛むのが、関節リウマチです。年齢に関係なく、起こる可能性があります。関節に水が溜まり、動かしにくくなることもあります。自己免疫疾患と考えられており、早めに病院を受診する必要があります。

膝は、年齢や運動習慣の有無にかかわらず、傷めてしまう可能性があります。大田区にお住まいで膝の痛みが気になる方は、お気軽にお問い合わせください。「膝の違和感を解消して、健康的に過ごしたい!」という気持ちに寄り添い、丁寧にカウンセリングいたします。全身施術・部分施術、どちらも対応可能です。大田区で鍼灸の施術をご希望の方は、どうぞご相談ください。

大田区で膝の痛みが気になる方へ

店舗名 慈薫堂 Ace東洋治療室
住所 〒145-0073 東京都大田区北嶺町23−16
電話番号 03-3729-5535
営業時間 9:00~18:00 土曜日 9:00~14:00 祝祭日 9:00~12:00(前日予約)
定休日 水曜日・日曜日
最寄駅 御嶽山駅 徒歩8分
URL https://jikundo.com/