【大田区】四十肩・五十肩とは?筋肉疲労が原因の肩こりとは違う肩関節の痛み
「50歳を過ぎた頃から、電車でつり革をつかむときに肩が痛む」「洗濯物を干す動作が辛く感じるのは更年期のせい?」このような肩周辺の痛み・違和感に悩まされていませんか?その痛み、もしかしたら四十肩・五十肩のせいかもしれません。
こちらでは、大田区で肩周辺の痛み・違和感に悩まされている方に向けて、中高年に起こりやすい肩の痛み「四十肩・五十肩」について説明いたします。
四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩とは関節痛の一種で、正式には「肩関節周囲炎」と言います。一般的に40代で痛みが出れば四十肩、50代で痛みが出れば五十肩と呼んでいますが、それぞれに違いはありません。
ただ、肩関節に問題が生じたことによって起こる四十肩・五十肩は、筋肉の緊張からくる肩こりとは明らかに違ったメカニズムがあります。
四十肩・五十肩を放っておくとどうなるのか?

四十肩・五十肩は加齢に伴い、筋肉や腱の柔軟性が失われスムーズに動かなくなる老化現象です。
基本的には半年から1年程度で自然治癒するのもですが、放置する期間が長くなると肩が痛くて腕が上がらなくなったり、手が後ろに回らなくなったり、生活に支障をきたすこともあります。
また、四十肩・五十肩と肩こりでは対処の仕方が異なる場合がありますので、自己判断で痛みを悪化させることのないよう大田区のかかりつけ医に診てもらったり、体の専門家に相談したりして適切な処置を受けましょう。
こんなサインがあれば要注意!
- 最近、ネクタイを上手く締められなくなった。
- ズボンの後ろポケットに物を入れられない。
- 髪をブラシでといたり、後ろ手で束ねたりするのが難しくなった。
- 背中がかゆくても自分では掻けない。
- 歯を磨く動作が辛く感じる。
上記のようなサインは四十肩・五十肩の疑いがあります。心あたりのある方は、大田区にある慈薫堂 Ace東洋治療室にご相談ください。
大田区で筋肉疲労が原因の肩こりとは違う肩関節の痛みにお困りの方へ
大田区で四十肩・五十肩の方kン節の痛みにお困りなら慈薫堂 Ace東洋治療室へ
店舗名 | 慈薫堂 Ace東洋治療室 |
---|---|
住所 | 〒145-0073 東京都大田区北嶺町23−16 |
電話番号 | 03-3729-5535 |
営業時間 | 9:00~18:00 土曜日9:00~14:00 祝祭日9:00~12:00(前日予約) |
定休日 | 水曜日・日曜日 |
最寄駅 | 御嶽山駅 徒歩8分 |
URL | https://jikundo.com/ |